健康食品やサプリメントなどの安全性を、中立的に精査・公表しています。
検索:
小
中
大
MENU
メニューを飛ばす
動画
コラム
クイズ
サプリ事典
ニュース
コラム
クイズ
サプリ辞典
ニュース
このサイトについて
個人情報の取り扱いについて
仕事に役立つ、医療従事者のためのニュースレター
Twitter
Facebook
HOME
»
»
月別: 2019年7月
トピックス
行政の動き (7月21日~7月27日)
〇とろみ調整用食品の粘度等に係る試験方法の室間妥当性確認事業報告書 (消費者庁) 本報告書は、消費者庁の委託 …
トピックス
健康食品の健康被害 (7月21日~7月27日)
(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起は掲載していません) ■注意喚起および勧告内容 〇20 …
トピックス
健康・健康食品関連の情報 (7月21日~7月27日)
◆先週の健康・健康食品関連情報 ■行政公表資料 先週は特にありませんでした。 ■大学・研究機関等公表資料より …
トピックス
トクホ・機能性表示食品 (7月21日~7月27日)
◆先週(7月21日~7月27日)は、次の公表がありました。 ・機能性表示食品の届出:14件 詳しくは下記をご …
トピックス
健康・健康食品関連の情報 (7月14日~7月20日)
◆先週の健康・健康食品関連情報 ■行政公表資料 先週は特にありませんでした。 ■大学・研究機関等公表資料より …
トピックス
健康食品の健康被害 (7月14日~7月20日)
先週は特にありませんでした。
トピックス
トクホ・機能性表示食品 (7月14日~7月20日)
◆先週(7月14日~7月20日)は、次の公表がありました。 ・機能性表示食品の届出:18件 詳しくは下記をご …
トピックス
行政の動き (7月14日~7月20日)
先週は特にありませんでした。
トピックス
行政の動き (7月7日~7月13日)
先週は特にありません。
トピックス
健康食品の健康被害 (7月7日~7月13日)
◆国立健康栄養研究所HPより ※.外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起は除きます …
1
2
»
アクセス数の高い記事
事典 - 健康食品
エキナセア〜風邪のひき始めに定番のハーブ/花粉症の人は要注意
エキナセアはアメリカ先住民の間で風邪やのどの痛みに用いられてきた薬用ハーブです。ヨーロッパで研究が進み、現在ド …
事典 - 健康食品
ティーツリー〜強力な殺菌力を持つエッセンシャルオイル/経口では毒性を生じる可能性あり
オーストラリア先住民のアボリジニは、古くからティーツリーの精油を傷ややけど、皮膚病などに利用してきました。現代 …
事典 - 健康食品
セント・ジョンズ・ワート~軽度のうつに医薬品並みの効果/多数の医薬品と相互作用リスクあり
うつ病ではセロトニンという神経伝達物質が重要な役割を果たしています。セント・ジョンズ・ワートにはセロトニンのは …
事典 - 成分
ケルセチン〜血管をしなやかにするビタミンP/効率よく摂るにはタマネギの皮がおすすめ
ケルセチンはフラボノイドとよばれるポリフェノールの一種で、黄色い色素成分です。タマネギやリンゴ、クランベリーな …
事典 - 食品
ジャーマン・カモミール~飲んでよし塗ってよしの万能ハーブ/2種類のカモミールに注意
ハーブティーなどでおなじみのカモミールには、ジャーマン・カモミールとローマン・カモミールの2種類がありますが、 …
事典 - 健康食品
レッドクローバー〜骨の健康と美肌を維持するハーブ/婦人病や妊娠中は使用を避ける
エストロゲンの減少による更年期症状は女性のカラダと心にさまざまな影響を与えます。よく知られるホットフラッシュや …
事典 - 健康食品
ブラックコホシュ〜効果のメカニズムは不明/体に異変を感じたら即刻中止を
ブラックコホシュはネイティブアメリカンの間でリウマチや月経に関する症状に用いられてきました。民間療法ではホット …
事典 - 成分
ラクトフェリン〜菌活に効果抜群の乳成分/胃で溶けないコーティングタイプを選ぶこと
ラクトフェリンは乳製品にほんのわずかに含まれている、主に細菌やウイルスによる感染を防ぐためのタンパク質です。人 …
事典 - 食品
モリンダ(ノニ)〜機能性豊富な熱帯フルーツ/好転反応といわれたら要注意
モリンダは東南アジアやポリネシアなどに見られる熱帯植物で、日本ではハワイでの呼び名「ノニ」が一般的になっていま …
月別アーカイブ
2018年
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2019年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2020年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2021年
1月